教習12日目です。残りはあと3日だす。卒業検定に向けた最終調整期間となりました。卒業検定は教習所内のコースでの課題を最初に行い課題が合格点に達していれば引き続き路上検定になるようです。2段階から重点的におこなっている課題が「鋭角」「縦列駐車」「方向転換」の三つです。練習時間は本日を入れて5時間あります。気合入れてマスターしていくだす。

1コマ目 技能教習 第2段階 13

「でかぱん先生」登場して、2時間連続で指導です。最近は担当がとてもおおいだす。明日のみきわめに向けて色々なことをやります。路上の方はゆっくり走行すれば問題ないのですが、交差点などでは結構対向車がスピードを上げてくるので曲がるタイミングが難しいです。今日はかなり広い道(広場みたいなところ)に行き、一発でバスをUターンさせました。その後は雨が降り視界が悪い中、細い道をくねくねと走ります。卒業検定に向けて難易度を上げてきていると思われます。教官により指示内容がかなり違うのですが、基本的にあまり左側に寄せて走行したくないので、教官によっては左にめいいっぱい寄せるように言われるとスムーズに左折できないです。左折時は左側のスペースをあまりつぶしたくないです。主に昨日まで走行できなかった市内の北側のエリアを走ります。中心部で道路工事をしており道幅がかなり狭いです。クラッチと変速はかなり慣れて来ました。もう少しギアを変えるタイミングを早くしてもいいかもしれません。

2コマ目 技能教習 第2段階 14

「でかぱん先生」のダブルヘッダー後半は西の方向へ向かいます。道路工事で片側通行や雨で歩道の歩行者に水をかけない様に等いろいろと神経を使います。車体感覚が慣れてきたのか狭い場所でもあまり苦にならなくなりました。「でかぱん先生」の指摘では狭い状況では徐行をするようにとのことでした。交差点に進入しないのも一つの方法だと思われます。高齢者も2パターンあって結構割り込んでくる人もいれば、ものすごくのろのろ走行している人もいます。車が来ていれば取り合えず待って走行妨害しないようにします。「でかぱん先生」は点呼がかなり速くいいのですが、違う教官になると点呼が早いと指摘される場合もあります。まあ、安全第一でゆっくり走ることに文句を言う人はいませんから、ゆっくりと走行しつつ何も問題がない場所はスピードを出すようにメリハリを利かしたいと思います。自分の欠点が大体分かるので明日の教習にも生かしたいと思います。

3コマ目 技能教習 第2段階 15

教官が変わり町の中心地をぐるぐる回ります。この教官はかなり厳しく第1段階の見きわめ前にかなりたくさんの指摘をもらった教官です。まあ、今回も指摘をたくさんしてもらえると心の準備をして路上に出ます。前半はそれほど指摘もなく難易度の高い工事中の所や右折をたくさんやらされます。直進車がかなり遅いスピードなので曲がろうとするとまだ早いと言われます。そうなると信号が黄色になってしまうけれど、それから曲がれという意味なのでしょう。また、左折時は左側のスペースを絞るように言われます。基本的に2輪車やバイクが入れない程度でいいと思ってるのですが、自分の寄せ方では不十分と言われるので曲がるときにかなり大回りしないと左後輪の行き場がなくなります。教官は理想的な曲がり方をさせようとしているのかもしれませんが、この辺は実際に経験を積んでからでないと厳しいです。余裕を持ってゆっくりと操作したいのですが、今日の教官はなめらかさやスムーズさに重点を置いてきて、自分の運転はぎくしゃくしていて乗っていて怖いと指摘されました。道を譲りまくって運転しているのだから割り切っている部分を指摘されると直す必要はないかと思います。
現役のバスの運転手と同じ運転ができる訳ないので周りの車の流れに乗れなくても安全第一でゆっくり走ることを第一義で貫くことにします。路上にずっと出ていると教習所内の鋭角、縦列駐車、方向転換が下手になってます。明日はそこを重点的に調整したいと思います。大型はミラーで確認する部分が多いので、雨や夜間は運転難易度が高まります。明後日の卒業検定は晴れてほしいです。

4コマ目 学科テスト
最後の模擬テストをおこないました。
効果測定二種免許4
回答時間21分 得点94点 合格
前回17分で89点だった問題でしたきちんと時間をかけたら合格だす。時間をかけても4分の違いしかないので焦らないことが合格への道だすよ。

明日はみきわめ教習があるので今日は早めに寝ることにします。