さて教習5日目です。本日は6コマの授業をこなしていきます。今日から午前中も授業が入りだし、ホテルを9時半ごろ出発するようになりました。今までは技能教習メインでしたが、座学が増えていくようです。スケジュールの都合だと思うのですが、授業間が2時間空くところもあり、その場合は一旦ホテルに戻りゆっくりすることとします。教習所で2時間時間をつぶせないですよね。
1コマ目 学科教習 第1段階 2
教習項目
2 信号に従うこと
3 標識・標示などに従うこと
4 車の通行するところ、車の通行してはいけないところ
2コマ目 学科テスト
パソコンで模擬テストをおこないました。
効果測定二種免許2
回答時間26分 得点86点 不合格
標識の問題がほぼ全滅。90点以上を2段階の見きわめ前までに取らなくてはいけないみたい。残り5回あるので標識の勉強をして合格目指します。
3コマ目 技能教習 第1段階 9
今回のテーマは1つ
⑬踏切の通過
初めての教官ですが、指示がわかりやすくフリーで場内を走り回ります。黄色いバスは本当に乗りやすく、ミラーも見やすいので運転が楽です。一通り運転して、乗客が乗っていると仮定してスムーズに走行するように言われました。また、赤信号から青信号に変わる前にブレーキから足を離さないように言われました。自分では意識していないのですが、ブレーキをまだ赤信号状態で離しているみたいです。明日は、見きわめ教習なので不得意なあい路を明日練習しようと思います。
4コマ目 技能教習 第1段階 10
今回のテーマは1つ
⑭急ブレーキ
シミュレーター教習で、ゲーセンにあるレースゲームのような機械で急ブレーキをかけます。30年前に普通免許を取得した際には実勢に急制動をコースでやったのもですが、今は危険なので機械でやるそうです。30キロで10メートル、60キロで30メートル停止するまでかかりました。雪道も設定でき同じように急ブレーキかけても止まりません。ABSも雪道はあまり効果がないようでしたね。
5コマ目 学科教習 第1段階 3
教習項目
5 路線バスなどの優先
6 交差点などの通行、踏切
7 安全な速度と車間距離
6コマ目 学科教習 第1段階 4
教習項目
8 歩行者の保護など
9 安全の確認と合図、警音器の使用
明日は1段階の見きわめなので、早く帰って寝るようにします。