すぐ、地元から離れてしまうぼくの性格が出てしまった前回の乗務でしたが、ついに師匠の教えを破りグランドラインの近くまで行ってしまいました。酉年なので落ち着きがないと母親から言われてましたが、あっけなく外のエリアで普通に営業してしまいました。事の顛末は以下の通りです。。。

 午前中はKさんの監視の元、赤羽界隈で放牧していたのですが、Gの配車を取っているうちにだんだんと板橋区の方へ放牧されて行きます。そして、とどめは若木の狭い道の突き当たりのマンションから、落合の聖母病院(地理テストの問題にあった施設)まで送ったところ、不忍通りをずっと走ってみたい衝動に駆られ、走り始めると目白の手前で安藤なつ見たいな人が、本郷三丁目まで乗ってくれたのです。これに気をよくしたぼくは、本郷通りでおばあさん2人を駒込駅南口まで送り、降ろしたところで男の人から乗車依頼(着発と言うやつ!?)がまさかの、江古田と不忍通りを逆走するというデジャヴ感いっぱいの展開。お陰で道の特性が良くわかりました。途中で直進が1車線に絞られるポイントは覚えないといけないということを。そんなこんなで赤羽に戻るも、北医療センターの乗り場を除くと、親子がタクシー乗り場にいます。すると東十条まで行ってくれて、赤羽西口乗り場と単価がぜんぜん違うことに気がついてしまったわたくし。。。効率がいい仕事をするならば、流しなのかと気づいてしまったのです。でも、明日からは赤羽に根を張るつもりで頑張りますけど。。。意思を強く持たなければあかんとです。

Hisilicon K3

営業収入 32000円
実車率  49.14%
営業時間 10:40